スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
 先週や先々週のバンの過去回が単行本に収録されるのは、12月ごろ発行の18巻でしょうか? 下手したら19巻?? 年末年始もありますから、18巻でも来年の可能性ありますよね。
 あと2~3ヶ月、このペースでしのげるかしら。お話いくつ書けばいいのかしら(笑) バンの過去編読み込みたいよぉ~、ネタがなくなっちゃうよぉ~。
 さすがにこのペースをずっと維持するのは無茶だろうと自分でも思いつつも、幸いバンエレがいっぱい拝めるゲームもありますし、できるところまでやろうと思います。

 先日の更新ペースへの質問は、そんなもろもろの心配の現れです。サイト開設一ヶ月で何言ってるんだと笑われそうですが、SNSもやってない、新参者すぎて横のつながりもなにもない身ですから、ふと孤独感に襲われたりしたりして(苦笑)
 ですから、もらえる反応がいつも嬉しいです。

 私の悩みに真摯なコメントを寄せてくださいましたWさま。お返事です。
 ※すでにいただいています他のコメントは、別記事にてお返事予定です。もう少しお待ちくださいませ。

続きを読む
 サイトの管理人さんにメッセージを送る……緊張しますよね。私も毎回心臓をどきどきさせながら送信ボタン押してます。
 失礼なこと書いてないかな、重いとかうざいとか思われないかな、とんちんかんな感想伝えてないかな、そんなことで送信後しばらくは頭いっぱいになります。

 近頃はサイトよりSNSでの作品発表、感想のやりとりが主流になっていますが、そちらから入った方にはサイトの管理人宛にメッセージを送るというのは余計に勝手がわからず敷居が高く感じるのかな?
 私はサイト全盛期を知る人間なので、pixivでもメッセージ機能フル活用してますね。ツイッターなんてまずいたたまれない、きっと三日ともたない、失言する自信がありすぎます(苦笑)

 毒吐きネットマナーといって通じる人はどれくらいいるんでしょう。あれはあれで書いている内容はかなりネタでしたけれど、世の中にはこういうこと考えている管理人がいるんだ、と閲覧者が知るには良いサイトでした(核心を突いている記述もありますが、大半は極端なネタなので鵜呑みにしないようにお気を付けください)

 個人的に、サイトの管理人さん宛にメッセージを送るかどうかは連絡ツールの設置法で決めてます。拍手ボタンやメールフォームを目立つ位置に設置されている管理人さんは、閲覧者からのアクション(感想)を欲しがっている。メルフォはあるけれど「不備連絡用」と付記されていたり、画像メルアドのみの場合は逆に求められてないと判断してます。つまりウチは感想大歓迎サイトということです。
 文面については難しいですね。どんな文面が嬉しくて嬉しくないかは管理人さんによりますので簡単に言いきれるものではないです。

 私はどうなんだと言われますと、「作品を読んで楽しんでもらえた!」とわかるアクションをいつも求めているので、「面白かったです」とか「好きです」の一言でも喜びます。「また来ます」とかでも。どこがどう良かったのか、好きなのか、長文で送っていただけた日には「さぁ、語り合いましょう!」な気分になって張りきります^^
 だからでしょうか、書いたお返事を投稿前にいつも削ってます、長いから。倍くらい違う(笑) 英語でのやりとりは辞書と首っぴきになりつつ、言いたいことに英語力がついてこなくてもどかしい(笑) そのくらい、お返事を書くのは大好きです。いちいち記事もおひとりおひとり別に立てるのも長くなるからです、この前置きも含めて(笑)

 ですので、勇気を出して寄せてくださったコメントに喜んでいます。不死者と死者の愛の物語に惹かれているあなた様へ。お返事です。
 ※すでにいただいています他のコメントは、別記事にてお返事予定です。もう少しお待ちくださいませ。


続きを読む
 キング、ヘルブラム、ジェリコ……バンエレを取り巻くキャラクターはなるべくシンプルに表現しようと思っています。
 こう言っては聞こえが悪いかもしれませんが、バンエレを中心に取り扱うこのサイトでは、彼らはあくまでも脇役ですので。とはいえ、ドラマにせよ漫画にせよ、話の良し悪しを左右するのは魅力的な脇役がいるかどうか。主役の二人よりも、実は書いていて気を遣っている……かも?

 バンエレに他のキャラクターをからめるにあたって、やはり一番頻度が多く、また関わり方が深いのはキングでしょう。サイトの作品でキングが取り上げられているものはまだまだ少ないのですが、増えてくるのは間違いないです。時に「エレインの兄」として、時に「バンの同僚」として、時に「妖精王」として、話によって彼の役割は変わります。話に合わせて都合よくキャラ改変していると言われてしまえばそれまでですが、正直なところエレインやバンも首尾一貫した設定で書いているわけではありませんので、大目に見ていただければ……。

 サイトの作品は、私の中にあるバンエレ観、キングを含めた他のキャラクター観の模索の結果です。確固とした主義主張を基にしているわけではない、こんな二人はどうだろう? こんなキングはどうかな? といった実験的な、試行錯誤の産物だと思ってください。だいたいそんな難しいこと考えられませんし。

 ヘルエレのヘルブラムも実験的なキャラクター観のひとつです。そちらにも関心を寄せていただけて嬉しい限りなコメントをいただきました。mさま、お返事です。
 ※すでにいただいています他のコメントは、別記事にてお返事予定です。もう少しお待ちくださいませ。
続きを読む
速いですか?
今のままでもかまいませんか?

更新があまり速すぎるのも、食傷ものなのかな? と心配していまして。(※過去ジャンルで二日に1回ペースで更新していたら、そんなことを言われたものですから気になっちゃいまして。小説、と呼ぶのもおこがましいですが文字作品は読むのにも時間が必要ですしね)
単行本派という事情から、作品の中身も本誌の流れとはおそらくズレていくこともありますし。

どのツール(メールフォームでも拍手コメントでもブログコメントでもpixivでも)でもかまいませんので、お聞かせ願えると嬉しいです。
何の反応も無いようでしたら、ペースを落としていくことも考えます。

そういえばサイト開設して1か月だ!と気づいた折に、今後のことが気になりはじめました。
書くペースは落ちてないんですけど。


※部分は2015年9月25日追記です。
2015/09/24(木) ご挨拶&告知 COM(2)
本誌のバンジェリのターンに思うこと。
(先週含め本誌のネタバレはありません。今週の本誌は見てません)



続きを読む
2015/09/23(水) 七つの大罪雑談 COM(0)
単行本派ですが、我慢できませんでした。

マガジンの別ジャンルで活動している友人(本誌派&私がバンエレにハマっていると知ってる)からの、アピールに負けました。
友人のを読ませてもらってのことなので、ちゃんとした感想は17巻以降、単行本が出てからにしようと思いますが、メモも兼ねた雑記と思ってくだされば。



続きを読む
2015/09/19(土) 七つの大罪雑談 COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。